2020年6月|ブログ|名古屋のITベンチャーでエンジニアを目指すなら|システムメトリックス㈱2020年6月|ブログ|名古屋のITベンチャーでエンジニアを目指すなら|システムメトリックス㈱ 2020年6月|ブログ|名古屋のITベンチャーでエンジニアを目指すなら|システムメトリックス㈱2020年6月|ブログ|名古屋のITベンチャーでエンジニアを目指すなら|システムメトリックス㈱

blog

発想を広げる

この間、とあるコミュニティで、意思疎通の重要性を実感するレクリエーションを行ったので、そのときの話をご紹介します。 よくクイズで番組とかでありそうなお題ですが、「口(くち)」という漢字に、2画付け足してできる漢字をいくつ挙げられるかを…
スピーチする社員

朝会(あさかい)とは…?

私が所属しているチームでは、今年の6月から毎朝、朝会(あさかい)という取り組みを始めました。 朝会では、主に2つのことを行っていますが、今日はそのうちの1つについてご紹介したいと思います。 その取り組みとは、”3分間スピーチ”です。…

仕事のスピードを上げる ~DoPDC~

仕事の効率化、生産性の向上を実現するために大事にしていることがあります。 それは、PDCサイクルを早く回すこと。 仕事に限らず、PDC(Plan、Do、Check)サイクルで取り組むことがあるかと思います。 Plan:計画を立てる …

「レアカード」人材

希少価値の高い人材になろう、という話。 藤原和博さんという方がいらっしゃいます。 職業としては、教育改革実践家という肩書を掲げられています。元リクルートの方。 東京都杉並区にある和田中学校の校長など務められ、東京都における…

コロナ禍で変わった勤務形態について

2020年2月ごろから5、6月までの間、コロナ情勢の影響で、在宅勤務の導入をせざるを得なかった個人/企業の方も多くおられたことと思います。 コロナ情勢は、最近、全国的にも緊急事態宣言が解除され、ひとまず落ち着いてきている面も見られます…

ENTRY

エントリーはこちら