ブログ|名古屋のITベンチャーでエンジニアを目指すなら|システムメトリックス㈱ブログ|名古屋のITベンチャーでエンジニアを目指すなら|システムメトリックス㈱ ブログ|名古屋のITベンチャーでエンジニアを目指すなら|システムメトリックス㈱ブログ|名古屋のITベンチャーでエンジニアを目指すなら|システムメトリックス㈱

blog

今年楽しみなこと

あけましておめでとうございます! カスタマーサポートGr.のA.Kです。 年内の更新が間に合わなかったので、去年の話ですがご容赦ください。 昨年、今までずっと主担当をしていた有償サポート業務を他のメンバーに引継ぎしました。 その事に…

健康管理

パッケージプロダクトGr.のT.Oです。 12月になり、この頃とても冷え込むようになりました。 その影響もあるのか、全国的に新型コロナウイルスの感染者数が再び増加しています。 引き続き警戒を怠らずに過ごしていきたいところですね。 弊…

運(ツキ)

科学的に証明さていないが、その存在を否定できないものの一つとして運(ツキ)というものがある。多くの人がよく口にする、「運が良(悪)かった」、「ツキがなかった」など。。 では、運(ツキ)とは何か。これは、よくわからない。 ただ、その存在を…

オフィスの様子

こんにちは。パッケージプロダクトGr.のA.Hです。 入社して1か月半ほど経ちました。 現在は新しいCADをリリースするために正しく機能が動作するか確認する作業を行っています。 ブログをご覧になっている方の中にはオフィスの様子が気にな…

努力すれば必ず結果する

自分が通ったのは田舎の小さい小学校だったので、入学当時はまだ学校にプールがなかった。確か3年生のころにプールができたと記憶している。先生もプールでの指導は試行錯誤だったようで、きっちりとした指導をうけた記憶がない。ただ、みんな水の中に入って…

条件がそろった時

パッケージプロダクトGr.のS.Oです。 私は中途採用で4月に入社いたしました。 採用に至るまでのあたりまえの経緯として、まずは企業に応募しなければならないというステップがあります。 なぜこの会社に応募したのか記憶をたどって条件を洗い…

『色』でコントロール

こんにちは。パッケージプロダクトGr.のM.Hです。 突然ですが、皆さんは日常に当たり前のように存在している『色』について考えたことはありますか? 実は、日頃身に着けている衣服や持ち物の色、インテリアの色がその日の「感情」「空間」「印象…
パッケージ部署の業務

パッケージ部署の業務

パッケージプロダクトGr.のS.Hです。 本日はパッケージ部署の業務についてお話します。 弊社のメイン製品として IJCAD という CAD製品 があります。 パッケージ部署では、IJCAD のリリース前にテストを行い機能の確認を…

リフレッシュ方法

みなさん、こんにちは。 パッケージプロダクトGr.のH.Fです。 新型コロナウイルスが流行し、弊社ではいち早くリモートワークを取り入れ、 現在もリモートワークと通常通り出勤するという両方を使い分け日々業務を行っています。 その中で、…

オンラインでの打ち合わせ

パッケージプロダクトGr.のH.Tです。 先日、製品を導入検討中のお客様とのお打ち合わせに初めてオンラインで参加する機会が立て続けに2回ありました。 今までもオンラインでのお打ち合わせに参加させていただくことはあったのですが、 それは…

IT企業研究の一環で、名城大学で講義させていただきました

こんにちは、システム開発Gr.のS.Sです。 先日、名城大学ナゴヤドーム前キャンパスにて、IT企業研究の1コマ授業を担当させていただきました。 弊社ともう1社、キムラユニティ様と半々で授業する形でした。 都市情報学部の2年生の必修授業…

いろいろなミッション

みなさん、こんにちは。 カスタマーサポートGr. M.Kです。 私は、カスタマーサポートGr.に所属しているので、基本的な業務はお客様対応です。 日々、お客様とメールや電話でやり取りをする毎日ですが、そんな中で新たなミッションを最近行…

ENTRY

エントリーはこちら