ブログ|名古屋のITベンチャーでエンジニアを目指すなら|システムメトリックス㈱ブログ|名古屋のITベンチャーでエンジニアを目指すなら|システムメトリックス㈱ ブログ|名古屋のITベンチャーでエンジニアを目指すなら|システムメトリックス㈱ブログ|名古屋のITベンチャーでエンジニアを目指すなら|システムメトリックス㈱

blog

一日の生産性を上げるための<モーニングルーティン>

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言も解除され 最近は毎日出勤されている方も増えていると思いますが、皆さんはテレワークしていましたか? 弊社でもテレワークを取り入れておりました。 テレワークにより、「通勤時間がなくなりストレス…

DARE Blog 先週更新した記事をご紹介します

システム1課で運営している CAD データの変換・比較・共有サービス DARE では、 CAD に関する情報をブログで発信しています。 今回は、6/29 の週に更新した記事をご紹介いたします。 6/29 CAD初心者でも習得できる!…

はてなの数だけ強くなれる?

はじめまして! 4月入社のM.Oに続き、5月に入社したK.Oと申します。 最近私の頭の中でたくさんのあるものが駆け回っています。 それは、、、  「?(はてな)」  です。 私はこの業界、会社での…

葛藤と摩擦、生産的摩擦を起こしていく

システム開発Gr.のS.Sです。 2年ほど前、ネットニュースを見ていて、思ったことです。 好きなコメンテーターがいて、武田邦彦さんという方なんですが、 この方の「政治の本質」というテーマの番組がありました。 その中に、合意のプロセス…

CAD についての情報を発信する DARE Blog

システム1課で運営している CAD データの変換・比較・共有サービス DARE では、 CAD に関する情報をブログで発信しています。 CAD 全般の情報サイトとして IJCAD ユーザー以外の方にも訪れていただくため、内容が偏らないよう…

達成感

皆さん釣りはしたことありますか? 私は先日初めて釣りを経験しました。   その時にふと、「仕事と似ているところがあるな」と感じたので少しお話ししたいと思います。   まずは何を狙うかで海なのか?川なのか?場所が決まります。 現地…

3ヶ月が経ちました!

はじめまして。今年の4月に入社したM.Oと申します。 入社して3ヶ月が経ちました。 今は、受託開発案件のシステムのテストや、IJCADのAPIに関しての資料作成に携わっています。 CADは学生時代に使っていましたが、プログラミング…

良いソースコードを組むには?

今回は良いソースコードを組むことについて考えてみます。 私が25年前の新人だった時、先輩が朝礼スピーチで「名刀(優れた刀)を作れるようになるには、どうしていたか?」と問いかけました。回答は「名刀を見せていた」です。 当時PGだっ…

発想を広げる

この間、とあるコミュニティで、意思疎通の重要性を実感するレクリエーションを行ったので、そのときの話をご紹介します。 よくクイズで番組とかでありそうなお題ですが、「口(くち)」という漢字に、2画付け足してできる漢字をいくつ挙げられるかを…
スピーチする社員

朝会(あさかい)とは…?

私が所属しているチームでは、今年の6月から毎朝、朝会(あさかい)という取り組みを始めました。 朝会では、主に2つのことを行っていますが、今日はそのうちの1つについてご紹介したいと思います。 その取り組みとは、”3分間スピーチ”です。…

仕事のスピードを上げる ~DoPDC~

仕事の効率化、生産性の向上を実現するために大事にしていることがあります。 それは、PDCサイクルを早く回すこと。 仕事に限らず、PDC(Plan、Do、Check)サイクルで取り組むことがあるかと思います。 Plan:計画を立てる …

「レアカード」人材

希少価値の高い人材になろう、という話。 藤原和博さんという方がいらっしゃいます。 職業としては、教育改革実践家という肩書を掲げられています。元リクルートの方。 東京都杉並区にある和田中学校の校長など務められ、東京都における…

ENTRY

エントリーはこちら