2020.01.28 スタッフブログ 動画撮影 先日、デモ用の動画を撮影しました。 プレゼンターは、弊社のベテラン営業マンです。 10分強の動画ですが、ほぼノーミスで話していたのを見て、さすがと思いました。 余談ですが、最近の動画撮影は一眼レフカメラで行うのが主流のようです。…
2020.01.24 社長ブログ 採用面接していて思うこと④ 「採用基準」のコラム ■保守的な大企業で劣化する人■から ・・・・大企業では、黒字部門の利益で赤字部門を維持することができるため、社会人になってからずっと赤字部門で働いているという人もいます。そんな中で、「利益を出すこと=コスト削減を…
2020.01.23 スタッフブログ たった1文字のミスで… 今回は私が過去にやらかしたミスを紹介。 インターネットがなかった時代、私は入社1年目からC言語でCADコマンドを開発していました。 学生時代にC言語は知っていたので、実務でWindowsとCADのAPIやコーディング規約を先輩から学んだ…
2020.01.06 社長ブログ 安田善次郎:陰徳を積む 正月に読みました。 名前は知っていましたが、どういう人物であったのかあまり知りませんでした。 清廉・誠実で情にあつく、情実にとらわれず事業家を支援する。 多くの支援した事業は国の基盤となっている。 よく比較される渋沢栄一よりも、国へ…
2020.01.06 スタッフブログ あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 2019年は、チャレンジの年ということで、なにか新しいことに挑戦することを目標に頑張ってきましたが、 2020年さらに大きく羽ばたけるよう、目標を高く持って日々過ごしていきたいと思います。 1月は、新…
2019.12.23 社長ブログ IntelliCAD 10年以上前は、AutoCAD互換CADと言えばIntelliCADと認識されていました。ただ、AutoCAD互換CADという製品が世の中に存在していることが今ほど知られていませんでした。逆に今は、IntelliCADというブランドを知って…
2019.12.18 スタッフブログ システムメトリックスをGetする 最近のWindowsではディスプレイのサイズや解像度に応じて、ウィンドウやダイアログを自動的に拡大縮小するようになりました。 それに伴い、弊社が開発したアプリケーションの一部で表示に関係する不具合が発生することが判明。調査したところ、…
2019.12.11 スタッフブログ 「気づく」ことの重要さ 少し前ですが、「気づき」がテーマの外部研修に参加してきました。 座学というよりは実際にテーマに沿って取り組み、時には他の参加者とグループを組んで行う研修でした。 詳しい内容については伏せますが、厳しい内容もあった分、実りのある3日間の研…
2019.12.10 スタッフブログ jQuery 入門② WEB開発チームです。 前回に引き続き jQuery 入門をお届けします。 前回のおさらい → Clickイベント 今回は、マウスカーソルを指定した要素の上に持ってきたときにイベントを発生させることのできる hover イベ…
2019.12.05 社長ブログ 座右の銘 これも、社長プロフィールで要記入項目。正直、今まで「座右の銘」というものを意識したことがなかったので、改めていろいろ考えさせられました(いい機会でした)。そこで下記のように記入しました。 ■日経ビジネス2001年3月26日号のコラム「追悼…
2019.12.04 社長ブログ 尊敬する人物 先日、ある採用イベントに参加時に、会社情報として社長プロフィールの要記入がありました。いつものように記入しようとしたところ、「尊敬する人物」という項目があり、3日間熟考したうえで下記のように記入しました。 盛田昭夫(ソニー創業者) 戦後…
2019.12.04 スタッフブログ 最近の仕事内容 最近、私の部内では、ODAのライブラリを活用した開発にも力を入れようとしています。 ただ、AutoCADや互換CAD上の開発と毛色が違いすぎて、 自作のウィンドウにロードしたDWGのビューを表示するのも一苦労です。 こんな感じのア…